あやの宝箱!

とある大学生の思考垂れ流しブログ。栄養学に関することや好きなバンド、生活のことまで!

特定健康診査/保健指導の評価【管理栄養士】

こんにちは!あやです。

 

今日は管理栄養士国家試験の範囲から、

(タイトルにある通りですが!)

特定健康診査、特定保険指導の実施における

評価方法について解説していきます♪

(自分たちのプログラムを評価するためのもの)

 

用いられる評価項目は4つ!

①ストラクチャー評価

②プロセス評価

③アウトプット評価

④アウトカム評価

です。

それでは詳しく見ていきましょう!

 

①ストラクチャー評価

別名構造評価ともいう。

事業を実施するための体制や仕組みを評価する。どんな職員が?何人?予算は?施設は?社会資源の活用は?

 

②プロセス評価

別名過程評価ともいう。

その名の通り、過程や手順活動状況を評価する。参加率は?指導者は誰?満足度は?

 

③アウトプット評価

別名事業実施量評価ともいう。

正直こちらの名の方が分かりやすい(笑)

事業の結果や事業が実施された具合を評価する。検診受診率は?保健指導の継続率は?

 

④アウトカム評価

別名結果評価ともいう。

目的や目標の達成度合は?死亡率は?

☆比較的分母が大きな数字なことが多い

☆最終的に事業を通して(数年単位で)改善していきたい項目について

 

以上!この4つが公衆栄養マネジメントにおいて用いられる評価方法でした。

 

それでは、まったね~!